カテゴリー: 「わたし」を見つめる、結婚準備の第一歩

  • 結婚式って、何のためにやるんだろう?

    結婚式って、何のためにやるんだろう?

    結婚式

    結婚式の準備を始めたばかりの今、ちょっと立ち止まって考えてみませんか?
    「そもそも結婚式って、何のためにするんだろう?」

    昔は多くの人が「当たり前にするもの」と思っていましたね。コ〇ナ明けて、本当に様々な選択肢ができました。

    ナシ婚 楽婚 フォト婚 フォト+会食の小さい婚・・・

    形を選ぶ前に本当に大事なのは

    “わたしたちにとってどんな意味を持つのか”を知ること。

    ・大切な人たちに感謝を伝えたい
    ・これまでの人生を振り返って節目にしたい
    ・ふたりで歩む未来の決意を形にしたい
    ・自分の存在や生き方を肯定したい

    答えはひとつじゃなくていいんです。
    “自分たちのための式”にするために、まずは「心からやりたいと思える理由」を見つけてみましょう。

    ドレスを着て写真を残したい  ただそれだけだっていいんです。二度とこの同じときは訪れないのですから。。

    🌸次回は、どんな式が「わたしらしい」か、イメージの広げ方についてご紹介します!

  • 結婚準備、まずは「ふたりの想い」をすり合わせよう

    結婚準備、まずは「ふたりの想い」をすり合わせよう

    すり合わせ

    こんにちは!
    「わたしらしく♡ユニバーサル結婚マガジン」2日目の今日は、結婚式の“はじめの一歩”について一緒に考えていきましょう。

    結婚式の準備って、実は「決めなきゃいけないこと」の連続。式場、予算、演出…いろんな選択肢に、最初はちょっと圧倒されるかもしれません。

    これは健常者でも誰でもカップルならみんな同じ。同じ不安を感じます。

    でも大丈夫。どんなカタチを選ぶとしても、まず大切なのは「ふたりの想いを、ゆっくり言葉にすること」です。

    たとえばこんな風に話してみてください。
    ・どんな雰囲気の式にしたい?
    ・ゲストとどう過ごしたい?
    ・準備や当日で不安なことってある?
    ・私たちに必要なサポートってどんなこと?

    ユニバーサルな視点をもつおふたりだからこそ、お互いの配慮や希望は分かり合えるはず。丁寧に二人で話すことが、それを人に伝える第一歩になります。

    「特別なこと」はしなくても大丈夫。
    ふたりらしく、心地よいカタチで進めていけるよう、これから小さなステップを重ねていきましょう!

    #Day2 結婚準備、まずは「ふたりの想い」をすり合わせよう

    🌸次回は、「結婚式ってそもそも何のためにやるの?」という視点から、自分たちだけの“意味”を考えてみます。

  • ようこそ【わたしらしく♡ユニバーサル結婚マガジン】へ

    ようこそ【わたしらしく♡ユニバーサル結婚マガジン】へ

    はじめまして!
    「わたしらしく♡ユニバーサル結婚マガジン」へようこそ!
    このマガジンは、結婚式を控えたあなたが、自分らしく、ユニバーサルな視点を大切にしながら、

    安心して準備を進めていけるように応援します。少しずつ、でもしっかりと寄り添っていきますので、一緒にワクワクしながら進んでいきましょう。

    結婚式は、二人にとって最高の一日。でも、準備を進める中で、「これでいいのかな?」と不安に感じることもありますよね。
    特に、身体的な違いや障がいを持つ方にとって、結婚式の準備は他のカップルとは違う部分や不安が

    多いかもしれません。でも大丈夫!
    どんな状況でも、

    あなたにとって最高に心地よい結婚式を実現することは可能です。

    このマガジンでは、車椅子や視覚・聴覚障害、LGBTQなど、ユニバーサルな視点を取り入れた結婚式のアイデアや実際の事例、式場やアイテム選びのヒントをお伝えしていきます。


    自分らしさを大事にした結婚式を作ることこそが、最高の幸せを生み出します。

    最初にちょっと考えてみてください。
    「わたしらしい結婚式って、どんなものだろう?」
    どんなスタイルが心地よいのか、少しだけ想像してみてくださいね。

    #Day 1 ようこそ♡【わたしらしく♡ユニバーサル結婚マガジン】へ

    次回予告
    次回は、結婚式準備の基本についてお話しします!準備を始めるにあたって大切にしたいことを一緒に考えていきましょう。お楽しみに!